Chrome拡張のTweetDeckが便利すぎる
GoogleChromeの拡張機能、TweetDeckを入れてみました。
「なんで今まで知らなかったんだ」と思うくらい素晴らしい拡張機能でしたので、情報をシェアしておきます。
複数のツイッターアカウントを管理できるTweetDeck
TweetDeckでは、複数のツイッターアカウントのタイムラインやつぶやきを同時に管理出来るアプリです。
僕は主に3つのツイッターアカウントを使っています。
2つ・3つのアカウントに同じつぶやきを入れたり、タイムラインをチェックするのって都度アカウントを切り替えて面倒な思いをしていました。
TweetDeckを入れたところ、3つのアカウントのタイムラインや返答等が1画面で見ることが出来るようになります。
ツイートする時は、どのアカウントでツイートするかを選択出来ます。複数同時ツイートも可能。これは素晴らしい。
一般時事だと複数アカウントにツイートしたくなるネタもあります。TweetDeckがあれば1回ツイートするだけでOK!
どのアカウントのタイムライン、返信、アクティビティ等を表示させるかを自由に選ぶことが出来ます。僕の場合は3アカウントのタイムライン&返信と、複数アカウント同時つぶやき機能だけで十分満足しています。
インストールをすると、Chromeブラウザ右上にアイコンが表示されます。クリックするとTweetDeckのタブが表示されます。
ツイッターを複数アカウントで管理している人には超オススメです。よかったら使ってみてください。
TweetDeckのダウンロードはこちら